会話初心者クラスパリのカフェで”S’il vous plaît !”が通じない!? フランス語が通じるには、発音だけでなくシチュエーションに合わせたフランス語らしいイントネーションも大事です。パリの語学学校パリ塾では生のフランス語を日本人の苦手な発音に焦点を当てて一人一人丁寧に指導します。オンライン授業で日本からのお申し込みも可能です。 2020.10.26会話初心者クラス役立つフランス語パリ塾
役立つフランス語フランス語での国名、地方名、都市名の前の前置詞について 2020-09-21のレッスンから Au Japon, en France, aux Etats-Unisà Tokyo, à Paris, au Havre...「日本へ行く」"Je vais au Japon."、「パリに住ん... 2020.09.24役立つフランス語準中級クラス
入門クラスリエゾン~今日の入門クラスのレッスンより リエゾンとは、もともと発音されない語尾の子音が、その直後に来た母音とくっつけて発音するフランス語独特の発音方法。neuf 9 は [ヌふ]と発音するので、neuf enfants [ヌふぉンフォン](9人の子供)となりますが、heures(時間)neuf ans [ヌヴォン] 9歳と、リエゾンして発音されます。 2019.12.04入門クラス
レストラン、料理、食に関するフランス語クリームチーズ 宿題の自由作文で受講生の方から時折とても面白い質問が出てきて、ああ、なるほど、と私も改めて考えさせられることが良くあります。日々是勉強ですね〜 例えば今回までの宿題に、「辞書で引くとクリームチーズはフランス語で "fromage à... 2019.11.18レストラン、料理、食に関するフランス語初級4クラス
フランス語のことわざ・慣用句Nuit blanche – 白い夜とは? フランス語で"Passer une nuit blanche" は、「眠れぬ夜を過ごす (徹夜する)」という意味となります。 2019.10.15フランス語のことわざ・慣用句初級4クラス
初級4クラスRocher ? Roche ? 違いは? フランス語で岩という意味のroche と rocherの違いは?どちらの方が大きいかとか、サイズの違いは特になくほぼ同義語といえるようです。 2019.09.24初級4クラス
会話初心者クラスフランス式テーブルセッティング 2019-3-21のレッスンから 今回の会話初心者クラスではレストランでの会話を見ていきました。 確かにちょっと人気の美味しいレストランに行こうとすると、予約が必要だったり、注文しようにも何の料理か分からなかったりと、言葉ができないと色々な... 2019.04.03会話初心者クラスレストラン、料理、食に関するフランス語
会話初心者クラス大事な言葉:S’IL VOUS PLAÎT スィルヴプレ、S’IL VOUS PLAÎT (=SVP):フランスで生活していく上で、Pardon, Merci や挨拶同様、円滑な人間関係のために欠かせない言葉です。 2019.02.19会話初心者クラス
初級3クラス色の形容詞 (adjectifs de couleur) の性数一致…についての細か〜い規則 規則が細かすぎて頭を抱えたくなるような色の形容詞の性数一致について少し語ってみようと思います。フランス人は勘で分かるのかもしれませんが、外国人にとってはなかなか面倒な決まりが色々あります。 2019.02.03初級3クラス
初級2クラス微妙に意味が違うが似ていて困る動詞 知るという意味の動詞はフランス語にはいくつかありますが、皆まず迷うのは SAVOIR を使うか CONNAÎTRE を使うかです。両動詞とも辞書で見ると、「知っている」という意味。この2つの動詞、どのように違いを説明します。 2018.11.20初級2クラス