パリ暮らし

気分転換にパリから脱出!日帰りできる行楽スポット

パリから日帰りができる行楽スポットを紹介します
パリ暮らし

バカンスのすゝめ

フランスでは、夏のバカンスが暮らしの中心にあるといっても過言ではありません。筆者もフランスに住むようになり、その良さを痛感しています。日本でも長期バカンスが定着したら、社会がよくなるのではないか、とさえ思っています。
パリ暮らし

Pâquesってなに?

復活祭はフランスでは重要な祝日です。その理由、また祝い方についてのお話です。
パリ暮らし

フランス独特の進路、プレパとは

フランスのエリートといえばグランゼコール卒。そこに入るための「プレパ」とは何ぞや。その他フランスの学校制度について。
パリ暮らし

フランスの美しいもの、お皿編

フランスの陶器・磁器を紹介します。ブロカントで人気のアンティーク皿、セーブル、そしてリモージュで有名なフランスのポーセレン。そもそも陶器、磁器って何が違うの? その歴史は、使い方は? お答えします!
フランス今週の時事コラム

フランスで今、売れている本といえば……。

フランスでベストセラーとなっているコミック本を通して、フランス、そして世界が置かれている状況について考えてみましょう。
パリ暮らし

パリを作った男

パリのエレガントな街並みは一人の男の引導によって作られた。その経緯を知ろう。
入門クラス

フランス語で最も大事な動詞その②:AVOIR (活用表と練習問題のダウンロードあり!)

フランス語の動詞の中の最重要動詞2つのうちの1つはÊTRE動詞。現在形の活用は以下のページでご覧いただけます: ÊTRE動詞の現在形活用と練習問題 今回はもう1つの最も重要かつ使用頻度の高い動詞、AVOIRの活用を見ていきます...
入門クラス

フランス語で最も大事な動詞その①:ÊTRE (活用表と練習問題のダウンロードあり!)

フランス語の動詞は、主語と時制に応じて活用されます。とても難しいというイメージがありますが、実はフランス語の動詞のうちの約90%が規則動詞です (一定のルールに従い、どの動詞も語尾が同じように変化する) 。
フランス語学習アドバイス

フランス語の発音は難しい?

なぜ自分のフランス語は分かってもらえないの? 「なぜ私が話してもフランス語っぽく聞こえないんだろう?」「きちんと正しく話しているつもりなのになぜ何度も聞き返されるんだろう?」「私の言っていることはあまり真剣に聞いてもらえてない気がす...
タイトルとURLをコピーしました